特別展

特別展「シン・忍者展―忍術を科学で学べ!―」

戦国の世を生き抜いた「忍者」の知識や知恵が、現代社会を生き抜くためのヒントとなる!?
科学や技術、工学等様々な分野から“真実の忍者”に迫る!

【開催期間】
2025年12月13日(土)~2026年2月8日(日)
【会場】
科学展示室
【料金】
科学展示入場料
(一般210円、小中学生100円、未就学児無料)

5つの「忍術コーナー」をちょこっと紹介!

(ほんの一部です。他にも色んな体験ができるので、ぜひ遊びに来てね!)

1「科学の忍術コーナー」

音を立てずに廊下を渡り切れ!忍び足体験!

2「技術の忍術コーナー」

忍者は記憶が重要!?変装した忍者を見つけ出せ!神経衰弱ゲーム!

3「工学の忍術コーナー」

忍者の携帯食!?栄養満点の「兵糧丸」、レシピ大公開!
変装して日常生活に溶け込んだ忍者が隠し持っている武器を探せ!

4「芸術・教養の忍術コーナー」

各地の方言をマスターして諜報活動を行え!方言クイズ!

5「数学の忍術コーナー」

忍者なら、メジャーがなくても距離を測れる!?松の木までの距離を測ってみよう!


5つのコーナーで忍術を学んだ最後には、忍術試験が待っているぞ!
他にも「手裏剣体験コーナー」や楽しい展示が盛りだくさん♪



特別イベント

♦特別講演「忍者の科学トークショー」

忍者第一人者の山田雄司先生が、現代にも通じる忍者の不思議な知恵や知識を、科学の視点から解き明かします。

【開催日時】
12月14日(日)①11:30~、②14:00~(2回開催)
【所要時間】
約45分
【講 師】
山田 雄司 氏(三重大学教授)
【参加費】
無料
【場 所】
科学展示室

※申し込み不要、どなたでもご参加いただけます。


特別ワークショップ「忍者ワークショップ」 

1日に3種類の忍者ワークショップを開催!(3日間)

【開催日】
1月4日(日)、25日(日)、2月8日(日)(※各日共通スケジュール)
【時 間】
①11:30~「忍びの技「あぶり出し」で書初め」
     
②14:00~「君も忍者だ!くないを作ろう」
     
③15:30~「君も忍者だ!まきものを作ろう」
    
(1日に3種のワークショップを開催)

【所要時間】
約30分
【定 員】
各16人
【対 象】
小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
【申込方法】
申込フォームでの申し込み
※「@murayama.co.jp」からのメールが受信できるよう、ドメイン設定の解除または受信リストに加えてからお手続きください。
【申込期間】
(1月4日開催)12月21日(日) 9:30 ~ 30日(火) 12:00
      
(1月25日開催)1月11日(日) 9:30 ~ 22日(木) 12:00
      
(2月8日開催)1月25日(日) 9:30 ~ 2月5日(木) 12:00
(1)
申込多数の場合は抽選となります。
(2)
申し込み締め切り日以降のキャンセルはできません。
開催日のご予定をよくご確認の上、お申し込みください。

【1月4日(日)開催】申込はこちら(準備中)

【1月25日(日)開催】申込はこちら(準備中)

【2月8日(日)開催】申込はこちら(準備中)


①11:30~「忍びの技「あぶり出し」で書初め」

くだものの汁で文字や絵を描き、熱を加えると文字が浮かびあがる!?忍者が秘密の情報を伝えるときに使った方法をためしてみます。


②14:00~「君も忍者だ!くないを作ろう」

多くの忍者が使った万能工具「苦無(くない)」。手で握る部分に紐をしっかりと巻き、“マイくない”を作ります。


③15:30~「君も忍者だ!まきものを作ろう」

忍者は忍術や集めた情報などを巻物(まきもの)に記録していました。自分だけのオリジナル巻物を作りながら忍者の世界を体験します。


                            

※イベントは都合により変更または中止になる場合があります。




特別展

特別展ちらし

特別展ちらし