川口市立科学館運営審議会委員の公募について

更新日 2023年3月28日  


川口市立科学館運営審議会委員を公募します

科学に興味があり、科学館の運営に関心のあるかたの意見を反映するため委員を公募します。

【職務】
年2回程度の会議に参加し、科学館の運営に関する事項を審議していただきます。
【任期】
令和5年7月1日から令和7年6月30日まで
【応募資格】
次のすべてに該当するかた
・川口市内在住・在勤・在学で、応募日時点で18歳以上のかた
・平日の日中に開催する会議(年2回程度)に出席できるかた
・ほかの審議会などの委員を3つ以上兼任していないかた
【公募人数】
1人(委員総数11人)
【報酬】
条例に基づき支給(交通費はなし)
 

応募方法

次のものを、科学館まで、郵送、メールまたは持参してください。 ※提出書類は返却および公開いたしません
(1)応募申込書
応募申込書(ワード:47KB)
応募申込書(PDF:30.5KB)
※応募申込書は、科学館でも配布いたします。
(2)小論文
テーマ「あなたが考える科学館のあり方について」
任意の書式に800字以内で小論文を作成し、応募申込書に必要事項を記入のうえ応募してください。
 
【応募期間】
令和5年4月1日(土)から令和5年5月9日(火)まで(必着)
持参の場合は、科学館開館時間内の受付になります。
【選考方法】
委員の選考は、応募申込書、小論文の内容をもとに行い、選考結果は応募者全員に書面にて通知します。なお、選考にあたっては、川口市のほかの審議会等の委員ではないかたを優先します。
 

問い合わせ・応募先

川口市立科学館
〒333-0844 川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内
電 話:048-262-8431
メール:200.03500@city.kawaguchi.saitama.jp