特別イベント

サイエンスまつり 「ぼくらの理科室 科学館!」

11月は企画展やものづくりなどイベントが盛りだくさん!みんなで科学館に行こう!

【開催期間】
2025年11月1日(土)~30日(日)

企画展「ぼくらの科学展」

科学に熱中する中学校・高校・大学の学生・先生が科学館にやってくる!毎週末のイベント、研究成果のポスター展示を開催!

【ステージ】

浦和大学 おかしな実験サークル、埼玉大学理学部分子生物学科、大学生気象予報士えいすけ
【ワークショップ】

浦和大学 おかしな実験サークル、埼玉大学 大向研究室、埼玉大学 松原研究室、川口市立高等学校 自然科学部、埼玉大学教育学部附属中学校 美術サークル、埼玉大学教育学部附属中学校 附属中サイエンスラボ
【ポスター展示】

川口市立高等学校 自然科学部、埼玉県立浦和東高等学校 総合科学研究部、川口市立西中学校 科学技術部、埼玉大学教育学部附属中学校 附属中サイエンスラボ、板橋区立志村第三中学校 ネイチャー部、川口市立小谷場中学校 環境科学部
 

特別コーナー「緑の猫と森を守ろう」

「森を助けて!」
不思議な森の未来を託された「緑の猫」の冒険物語を体験して、森の科学を学ぼう!

ファンタジーの世界を出発点にして自然を学ぶ、新しい切り口のサイエンス。森の中に広がるいきものの不思議な世界を知れば、あしもとの地面や、道ばたの植物たちがいつもとちがって見えるかも?

展示協力:株式会社エヌ・ティー・エス

           

科学ものづくり教室「かけ抜けろ!スプリンターロボ!」

ギアの組み方や機械の調整のしかたを身につけよう。(ロボットの製作や操作に興味がある人向け)

【日時】
製作日:11月1日(土) 10:00~12:30
    
試走会:11月5日(水) 15:30~16:30
    
競技会:11月8日(土) 10:00~12:30
 

わくわく屋台村

中学・高校生によるいろいろなものづくりを体験できます!

【開催日】
11月14日(金) 県民の日 無料公開日
 

いきいきサイエンス ~大人のための科学ものづくり教室~ 「透明ジェルキャンドルづくり」

自然の中で生まれる美しいものを散りばめた、オリジナルのジェルキャンドルを制作しよう。

【日時】
11月24日(月・振) 10:30~11:30、13:00~14:00
 

科学ものづくり教室「木工 スライド式ブックスタンド」

スライド式のブックスタンドを作りながら、木工の工作道具の使い方や作業の基本を身につけよう。

【日時】
11月29日(土) 11:00~12:30、14:30~16:00
 

特別イベント